お薦めの金庫は、開け閉めをする頻度や、お好みによって変わってまいります。
- 1.開け閉めが少ないようでしたら、価格的にお安い ダイヤル式
- 2.頻繁に開け閉めされるようでしたら、開錠操作が楽な テンキー式・ICカード式
- 3.テンキー式よりも簡単な開錠操作をご希望でしたら キー式・マグロック式
- 4.番号もカギも使いたくないなら、指紋認証式・指静脈認証式
が、よろしいかと思います。
お薦めの金庫は、開け閉めをする頻度や、お好みによって変わってまいります。
が、よろしいかと思います。
ご家庭でご使用の場合は一般的に 100kg前後までなら大丈夫です。
また、金庫の下に厚さ 9mm以上のコンパネ(合板)を敷いていただければ、金庫の足やキャスターにかかる荷重が分散し、床面が傷みにくくなります。
建物によりまして構造が異なりますので、ご心配な場合は建物の設計事務所や不動産会社等にお問い合わせいただくことを、お薦めします。
参考までに、一般住宅の積載荷重について建築基準法施行例85条(平成14年以降)では、1平方メートル当り 183kgが定められております。
湿気の多い場所は、カビや腐食等の原因となりますので避けてください。
また、金庫を右よりに設置する際は、冷蔵庫のように“扉が全開するための隙間”を確保する必要があります。
幾分かの余裕をお持ち下さい。
耐火金庫は、火災対策を中心として作られた金庫で、防盗金庫は、耐火性に加え防犯性能も兼ね備えた強力な金庫です。
耐火性能は 0.5時間から 4時間までの 6段階性能があり、ちなみに 1時間耐火とは、1時間の火災に見舞われた場合でも、庫内の書類焼失を防ぐというものです。
また、防盗金庫は施錠機構、こじ開け、カンヌキ等への攻撃から一定時間金庫を守るというものです。
防盗金庫ほどではありませんが、耐火性能に加え、15分間バール等によるこじ開けから金庫を守る耐工具試験(TS-15)に合格した金庫が強化型金庫です。
耐火金庫は防犯性がまったくない訳ではありませんが、防盗目的に製造された防盗金庫や強化型金庫に比べるとその能力が劣ります。
性能について詳しくは、性能試験の詳細をご参照ください。
従来よく見かけられた山型にカットされたシリンダー錠とは違い、キーのサイドに小さな穴が 8~9個開いたキーのことで、キーには裏表が無く、向きを気にせずに差し込めるキーのことです。
鍵の複製が極めて困難で、ピッキング対策にも一定の効果があります。
振動や衝撃を感知し、100dB程度の警報音が鳴り響きます。(救急車=90dB)
通常の金庫の上に、もうひとつ開口部があり、そこから現金等の入ったカバンを入れると、下の金庫内に落ちる仕組みになっています。
上の開口部は営業担当者、下の金庫は経理担当者という使い分けにより、24時間の集金業務を円滑に行えるようになります。
銀行の夜間金庫をご想像いただければよろしいかと思います。
半永久的に使えると思われがちな耐火金庫ですが、実は耐火材である気泡コンクリートに含まれる水分が長期使用により気化してしまい、本来の耐火性能を発揮する事が出来なくなります。
日本セーフファニチュア協同組合連合会(金庫の業界団体)では、耐火金庫の耐用年数を製造後20年としています。
いざという時のために、今お使いになっている金庫の製造年数を確かめてみる事をおすすめします。
<日本のメーカーの金庫には、下記のようなシールにて対応年数を表示しております。>
一万円札のみを入れた場合、金庫容量が 20リットルクラスで 九千万円位、50リットルクラスで 一億八千万円位です。
ちなみに一万円札で、百万円分の寸法は約 16×8×1cmです。
※容量的には多額の現金を収納可能ですが、耐火性能のみの金庫に多額の現金を収納すると危険ですので、防盗性能がついた金庫の導入をお勧めします。
大まかな違いは、大きさと質量です。
耐火性能などは大差はありませんが、業務用金庫は大きい分、質量もありますので持ち去られにくいという利点がございます。
また、業務用金庫をご家庭にてご利用いただいている方もいますが、ご家庭に設置されます場合は質量の関係上、設置面(床)の補強を行う必要がありますので、その際は最寄の工務店などにお問い合わせ下さいます様、お願い致します。
申し訳ございませんが、送料無料でのお届け先は、玄関先または、運搬車が横付け可能な場所まで(車上渡し)または、軒先渡しとなります。
商品によって異なりますので、各商品詳細ページにてご確認ください。
ドライバーが一人でお届けにまいりますので、一人では運ぶことができません。
受入れの際は、ご協力いただける方を少なくとも 1名(重量60kg以上の商品は2名)ご用意をお願いいたします。
ご指定場所までの搬入設置を希望の場合は、有料にて承りますので、ご連絡下さいませ(見積は無料)。
時間指定は出来ません。
大型商品になりますので、通販で一般的に使われている宅配便ではなく、路線便を使用しています。
路線便は、貨物ターミナルから運送業者のルートに沿って順次商品をおろしていきますので、その日の配達先、荷物量によって配達時間が定まりません。
※一部の小型金庫は、時間帯指定が可能な商品もございます。各商品詳細ページにてご確認ください。
はい、可能でございます。
ご希望の連絡先を、お申込時の要望覧にご記入下さい。
はい、ございます。
梱包を解いていただき、扉を外すと全体の2割ほど軽くなりますので、運びやすくなります。
扉の蝶番にはボールベアリング入っいる場合がありますので、扉を外す際に無くさないよう、お気を付けください。。
※家庭用の金庫はお客様にてお運びいただけますが、小さくて重い商品ですので、設置には十分にご注意ください。
弊社は、お客様の安全を考え、搬入設置のお申し込みをお薦めいたしております。
搬入設置費 見積依頼は無料ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
別途、有料にて作成することが可能です。
弊社にて、インターネット用の注文用紙を用意していますので、ご用命下さい。
用紙は商品の特性上、弊社のお客様以外には公開はしていません。
都度、ご用命下さい。
携帯電話からは
別途、有料にてお調べすることが可能です。
弊社にて、インターネット用の注文用紙を用意していますので、ご用命下さい。
用紙は商品の特性上、弊社のお客様以外には公開はしていません。
都度、ご用命下さい。
お手元の金庫のメーカーまたは、お買い求めの販売店までお問い合わせ下さい。
弊社にてお買い求めいただいた金庫の故障の場合は、弊社までご連絡をいただければ対応いたします。
はい、ご要望いただきましたら発行いたします。
弊社は「適格請求書発行事業者」ですので、インボイス制度対応の適格請求書の発行が可能です。
見積書・請求書をお急ぎの場合は、FAXやメール(PDF形式)にて送信することも可能です。
また、原本を郵送にて送付することも可能です。
耐火時間とは、火災発生から庫内の温度を177度以下かつ、収納されていた書類が判読可能な状態を保つ時間の事です。
性能として、0.5~4時間の機種が存在します。
但し、4時間の商品はほとんど流通しておりませんので、弊社での取り扱いは、0.5時間、1時間、1.5時間、2時間、3時間の5タイプです。
性能について詳しくは、性能試験の詳細をご参照ください。
火災時に外部温度が上昇すると、耐火材に含まれている水分が気化し、この気化熱で庫内の温度をさげます。
そして、蒸気化した水分は、扉の隙間から庫外に噴出し炎の侵入を防ぐというわけです。
答えは、「絶対に開きません!」。
金庫扉の作りを見たことのある方はご存知だと思いますが、扉は可動式のカンヌキと固定式のカンヌキでロックする仕組みになっています。
チョウツガイ(蝶番)は単に扉の開閉の為だけにあります。
もしキーや暗証番号が分からなくなったからといっても、決してチョウツガイを切り落としてはいけません。
切り落とすと余計に開閉に手間取ります。
キャッシュカードの暗証番号と金庫の暗証番号は同一の番号(4桁)が多いようです。
プッシュボタンをよ~く見るとボタンのゴムが擦り減っている番号があります。
この擦り減ったボタンが4つならば、ほぼ100%の確率で金庫を開けられてしまいます。
金庫の中にキャッシュカードやクレジットカードが入っていたりすると最悪です。
したがってテンキー式金庫の場合は暗証番号を頻繁に変更するか、出来るだけ桁数の多い暗証番号を設定してください。
ダイヤル式金庫はダイヤル合わせが面倒なものです。
ところが長年使っているとある事に気が付きます。
それはダイヤルが合った状態から右へ15~20目盛り位い回すと当然の事ながら金庫は開かなくなります。
ところがその状態から左へ戻す(指定番号)と金庫は開きます。
ダイヤル合わせをするのが面倒で、右へ20目盛りだけずらせて、開け閉めしている方が多いのが現状です。
したがって泥棒は、まず左へゆっくりと回すのです。
ダイヤル式金庫をこの様に使う限り、カギだけの1重ロックと同じですから、安全性は極端に低くなります。
ダイヤルは必ず右へ1回転以上させましょう。
1回転以上回すと、ダイヤルの歯車はすべてバラバラになり、所定の開け方(右へ4回、左へ3回・・・)をせねばならなくなります。
ピッキングという道具を使えば、ほとんどの錠前は5分以内に開きます。
中でも鍵穴がアルファベットのIの字(一直線)の錠前は泥棒的に言うならば「仕事のしやすい」錠前です。
鍵穴がS字になったもの、あるいはピッキングの困難なリバーシブル錠をお薦めします。
答えからいうと、どんな金庫でも結構です。
警報器が付いている金庫は敬遠するようです。
ビービー警報機が鳴り響く金庫を前にしてゆっくりと仕事のできる泥棒はいないでしょう。
自動通報機(警報機とセットで緊急事態を携帯電話等に通報する装置)が付いていればいうことはないでしょう。
金庫はどれもこれも四角四面の形をした商品ですが、100年もこの商いを営んでいますと、お客様それぞれにご事情やご希望があることを理解していますし、この「Q&A」だけではすべてのお客様の疑問を解決できない事も認識しています。
それほど金庫は奥の深い商品です。
どのような些細なことでも遠慮せずにお問合せ下さい。
また、弊社から回答までの時間、回答内容で、弊社のネット通販への取組姿勢がご理解いただけることと思います。(弊社の代表者がマスコミへの取材で「ネット通販の判断基準はメール回答です」とコメントしていますように、皆様からのご質問を心よりお待ちしています)
ひと言に金庫といっても数多くありますが、弊社では取り扱っている全商品を掲載しているわけではありません。
各金庫の構造を把握し、過去の経験を踏まえ長年使用されるうえで想定される症状や、各メーカーの特徴・サポート体制等も考慮し、金庫専門店としてお薦めできる商品を厳選して掲載しています。
また、購入後ご使用時に起こりうる鍵の作成・不具合の相談などは、金庫という商品の特性上、メーカーは購入店からの依頼しか受け付けないという対応が多くなっています。
金庫は土地や建物のように、そうそう購入するという機会がない商品です。
お客様に合った最適な商品選びを「日セフ連」認定の資格を持った金庫診断士が承りますので、購入前にお気軽にお問い合わせください。
例えば・・・お年寄りが使いますが、使いやすい金庫を教えて下さい。
例えば・・・暗証番号を 2種類登録できる、テンキー式金庫はありませんか?
例えば・・・開け閉めした時間を管理できる金庫はありませんか?
どのような些細なことでも、遠慮せずにお問い合わせ下さい。
経験豊富な金庫診断士が、最適な商品をご案内させていただきます。
携帯電話からは
窓口 |
株式会社ひめじや お客様相談係 |
---|---|
連絡先 |
TEL:0120-98-7766 または 079-288-8811 |
営業時間 |
平日: 9:00~18:00 |
お問い合わせフォームは、24時間受付中です。